SSブログ
スポンサードリンク



中古住宅の売買時の診断が義務化?! [住宅]





こんにちは。☆Mチャンネル☆です。

今日は中古住宅の売買についてのお話をしたいと思う。

 現在の日本の住宅マーケットの8割以上は、新築住宅が占めている。

アメリカや欧州などは、中古住宅のマーケットが3割以上あるらしく、日本に比べて中古住宅のシェアは大きい。 

 今後の、少子高齢化や都市化現象が進む日本では、新築住宅の販売量は減り、中古住宅の売買やリフォーム、リノベー

ションをして有効活用するなど、 中古住宅のマーケットは拡大すると予測されている。

中古物件の売買の足かせになっているのが、いわゆる隠れた欠陥「瑕疵」である。誰しも、中古の車や商品などは、状態

 や不具合等を心配するものである。

そこで、政府がより中古物件の売買を円滑にして、売り手 買い手 の双方を保護する目的で 法案を国会に

提出する。

     →  「住宅診断」 ホームインスペクター    である。 

売買の前に、一級建築士の資格のある診断士が家を診断して、家に欠陥がないか、耐久性は大丈夫か、などを診断し

て 、診断内容を重要事項説明書に添付する (記載する?)ことを義務とする。 という内容だ。

 これにより、買い手も保護されるし、売り主側も正しく評価されれば、より高い査定がつき、売買できる可能性が広がる。

また、買い主からの不当な瑕疵に対する請求にも、売り主側は防衛することができる。

  つまり、 win win の関係になっていると思う。 

今後確実に増える 中古物件の流通に対して、 安心・安全を付加価値とする 不動産販売会社の企業努力が、

売り手 買い手の 信頼を得れるかどうかが、企業の生き残りの ポイントになるのは、間違いない であろう。

 

 

 

 




スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。